LOADING
記事一覧へ戻る

HiPEの「ラボ型開発」の特徴

HiPEのラボ型開発




HiPEのオフショア開発は受託開発というかたちでは、これまで行ってきておりませんでした。全てのクライアント様はラボ型開発という形でWEB,アプリなどの開発をHiPEのフィリピン人エンジニアとともに行われてきております。今回はHiPEのラボ型開発サービスの特徴を簡単にですがご紹介させて頂けたらと思います。



ラボ型開発とは?

ラボ型開発は自社(開発をしたい側)のエンジニアと社外(HiPEのような会社)のエンジニアでチーム構築し開発を進める手法となります。リソース不足のお客様は一定期間自社のプロジェクトのために我々HiPEのような外部の人材を確保し、開発をすすめる事ができます。




海をまたいでのチーム構築となると言語の違いによるコミュニケーションがうまく図れないなどの心配もあります。大多数のオフショア企業には現地の言語が使用できるブリッジとなる日本人の窓口担当(SE)を準備していることがよくあります。それにより開発を発注する側は比較的に安心してオフショア会社に指示を依頼できることができますが、反面ブリッジとなる日本人のコストの支払いが発生する場合があります。



メリット・デメリット

ラボ型開発サービスのメリットとして受託開発と違い急な仕様変更にも柔軟に対応ができます。内容変更により発生する都度見積もりも発生しませんので余計なタイムロスが防げます。システム内容などを検討しながら進めていく開発(プロトタイプ)などにはラボ型開発は特におすすめです。

デメリットとしては受託開発に比べコミュニケーションに時間を取られる事です。ラボ型開発では品質の担保責任が開発者(お客様)にある為、進捗を頻繁に確認する必要があります。





HiPEのラボ型開発のチーム構成




HiPE、BPOCにはブリッジSEとなる立ち位置の日本人スタッフが存在しません。


創業から今までHiPE側で日本人のブリッジSEを立てる事は一切行わず、お客様にラボ型開発サービスを提供させて頂いてきております。お客様ご担当者様、HiPEのフィリピン人エンジニアのみでチームを構成いただく形となります。サービスの提供費用も月毎にフィリピン人エンジニア一人あたりのコスト×アサイン人数分のみでサービスを提供できます。HiPEの場合どうしても日本人のブリッジをフィリピン人エンジニアとの間に立てる事を希望されるお客様には不向きなサービスであるかもしれません。





フィリピン人エンジニアとのコミュニケーション


フィリピン人は第2言語として英語を使用します。アジア有数の観光地、そして海外のBPO、コールセンター、留学学校を営む企業などの進出が盛んなフィリピンでは外国人相手の仕事に就くため、ほとんどのフィリピン人が英会話を取得しております。HiPEエンジニアも皆英語を使用して我々日本人スタッフ、日本クライアント様とコミュニケーションをとります。プロジェクトの指示やエンジニアからの質問などのやりとりは皆さんお客様指定のチャットツールやプロジェクト管理ツールに翻訳ツールをプラスしてコミュニケーションをとっています。お客様が日本語入力のみで送ったメッセージをHiPEエンジニアは翻訳ツールで日本語変換し英語でお客様にリプライします。一見やる前にこの作業が面倒に感じるかもしれませんが、実際にはそれほど面倒な作業ではありません。

どうしても自身の英語で伝わらない、エンジニアが何を伝えようとしているかわからない時にはHiPE、BPOCの日本人スタッフが通訳をお手伝いさせていただきます。





費用について


HiPEのラボ型開発サービスの料金体系はとてもシンプルです。イニシャルコストやデポジットの預けは不要で全て月額でエンジニアチームをアサインができます。

エンジニアのスキルやキャリアによって個人ごとに金額は変わりますが、以下がエンジニア一人あたりに発生する費用項目になります。


アサイン費用内訳

  1. エンジニア人件費(法廷福利,ボーナス含む)
  2. 一人当たりの事務所家賃・事務所水道光熱費
  3. 什器のレンタル(PC,デスク,チェアーなど)
  4. 一人当たりインターネット費用(フィリピンのネット代は高額です)
  5. 管理費


また開発可能領域によってエンジニアの人件費はフィリピンでは差があります。ホームページのコーディングなどが出来るだけのフロントエンドのエンジニアは比較的安くアサインができますがモバイルアプリなどを開発できるなどの人材は若干フィリピンの中では高くなります。





開発の初め方


パンデミック以前はHiPEにお越しいただき現地視察を推奨しておりましたが、現在はそれが不可能となってしまいました。

現在はお問い合わせ後、弊社エンジニアにスキルテストや試験的にサービス運用(最長1ヶ月程度)をしていただく事を推奨しております。これによりHiPEのエンジニアのスキルレベルや、実際にHiPEエンジニアと英語でやりとりしながら開発を体験することができます。(チャットやビデオチャットを用いて)

パンデミック後にHiPEを利用開始頂いたほとんどのお客様は上記2種のうちどちらかを実施してサービスインして頂いております。


テストや試験運用にご納得頂けたらチームメンバーの選定、契約と進み、サービス開始日を決定します。

サービス開始後は自由にHiPEエンジニアと開発を開始いただけます。もちろん初動はコミュニケーションが大事になってきますので日本人スタッフをミーティングに通訳スタッフとして参加させる事も可能です。





最後に


私がフィリピンにオフショア開発拠点を作ろうと思ったのは、いずれ日本ではITエンジニアの人材確保が困難になってくるというのが一つあります。反面フィリピンの人口は増加しつつありITエンジニアの確保は日本より容易です。ITエンジニアはフィリピンでは人気職種で目指す若者はますます増えてきております。まずは人材確保でクライアントのお役に立ちたいというのが1点目。


そして将来のIT人材の確保が困難になってくる時代を見据えて、お客様の社内に英語を用いて直接指示を英語圏人材に出せる担当者様を作りたいというのが2点目です。中間にオフショア企業の日本人ブリッジSEを立て開発するのは安心感があると思います。我々のお客様もスタート時はブリッジSEがいないチーム構成に不安を感じておられましたが数ヶ月したら我々日本人スタッフの初動のサポートが外れたとしても問題なく開発を進めて頂いております。英語で直接指示だしができるIT人材は今後日本で重宝されるという確信からHiPE独自のチーム構成でサービス提供させて頂いております。


お問い合わせはこちら